子役オーディションにも色々ある!まずはオーディションを理解しよう!
TOP>子役オーディションの基礎知識>子役オーディションにも色々ある!まずはオーディションを理解しよう!
オーディションってどんなもの?
情報収集をし、所属先を決めたなら次はオーディションを受ける事です!
でもオーディションって実は色々あるんです!大きく分けると2種類あります。
事務所などに入る為のオーディションと、仕事を貰う為のオーディションの2種類です!
ここではこれらの違いを紹介していきます!
1.事務所に入る為のオーディション
まず、目指すのはこちらのオーディションになります!いきなり無名のまま仕事を貰うのは難しいですよね。事務所に入ってレッスンなどを受けてからだとデビューのチャンスはぐっと広がります!
- エントリーする
- オリエンテーションを受ける
- 個人面接
- 入会
基本的にはこのような流れのところが多いようです。現在では、養成所がついている事務所が増えてきているので、まずは事務所の養成所に入るというケースが多いため、事務所に入るオーディションで落ちるという事はほとんどないようです!
ただ、大手事務所や経験者のみ募集している、という場合は書類審査や個人面接などでしっかり審査する事もあるようです。
事務所に入会するにあたって入会金やレッスン料などある程度のお金もかかってしまうので、こちらも事前にチェックする必要があります。ですので、事前に情報を集める事は本当に重要ですね!
2.仕事を貰う為の子役オーディション
子役デビューに向けてここが本番ですよね!事務所に入っただけではデビューする事は難しく、仕事を貰う為にはオーディションが必要になってきます。
その子役オーディションでは、2種類あります。1つは一般募集をしているオーディション。もう1つは事務所を通じて行うオーディションです。
一般募集のオーディションは一般の方から事務所に所属している方まで応募する為、落選率が高いようです。
一方事務所を通じて行うオーディションは、事務所の方から審査側が求めている人に声を掛ける為、通過率は高いようです。
公開日:2015年3月19日
更新日:2015月5月07日
Category:子役オーディションの基礎知識